商品説明
法律
【内容紹介】
序 章 憲法は難しい
1 法とは何か
2 憲法と他の法分野との関わり
3 ルールの衝突と調整
4 本書について
コラム1 法の衝突と優先順位
第1章 権利
1 法と権利
2 権利の主体と帰属
3 権利と責務
4 法的関係としての権利
5 権利の構造
コラム2 権利能力と行為能力
第2章 権利章典
1 権利を書き込む
2 包括的基本権と「新しい人権」
3 自己決定権
4 憲法が保障している権利と免除権
5 「公共の福祉」と司法審査
コラム3 前段・後段・但書
第3章 平等
1 法の下の平等
2 身分制度と差別の禁止
3 合理的な差別と平等の基準
4 親子関係と平等
5 投票価値の平等
6 平等と権利
コラム4 法における「推定」
第4章 選挙
1 「公選」の議会
2 制限選挙の時代
3 日本国憲法における選挙権
4 選挙権の制限
5 選挙権の行使
コラム5 成年後見制度
第5章 思想と良心
1 思想・良心の自由の保障の意義
2 内心と行為
3 内心の告白の強制
4 内心に基づく不利益の付与
5 法義務との衝突
コラム6 憲法と皇室典範
第6章 信仰と宗教
1 信教の自由の機能
2 宗教的行為と刑事罰
3 宗教団体と宗教法人
4 国家と宗教の分離
5 政教分離と司法審査
コラム7 裁判の審級
第7章 表現
1 表現の自由の重要性
2 検閲の禁止
3 表現規制の理由
4 集会の自由
5 パブリック・フォーラムと公の施設
コラム8 「条の2」
第8章 メディア
1 「知る権利」
2 メディアの自由
3 取材・報道の自由
4 放送の自由
5 メディアの「特権」
6 ソーシャル・メディアと表現の自由
コラム9 権利救済のための権利
第9章 職業と経済活動
1 精神的自由権と経済的自由権
2 経済活動の規制
3 職業選択の自由
4 薬事法違憲判決
5 立法裁量と立法事実
コラム10 「パンのための学問」
第10章 結婚
1 婚姻とは何か
2 婚姻の要件
3 婚姻と夫婦同氏制
4 夫婦同氏制と氏名権
5 家族と立法裁量
コラム11 「看做す」規定
第11章 人間らしい生活
1 自由権と参政権と社会権
2 日本国憲法の社会権条項
3 生存権の権利性
4 生存権の法的性格
5 生存権訴訟の展開
コラム12 法学と比較法研究
第12章 所有と財産
1 財産の所有
2 所有権の基礎付け
3 私有財産の制度
4 財産権の内容
5 収用と補償
コラム13 予防接種禍と損失補償
第13章 刑事手続
1 時代劇の中の刑事手続
2 令状主義
3 被疑者・被告人の権利
4 「残虐な刑罰」の禁止
5 法定手続の保障
コラム14 法の不遡及の例外
第14章 統治のための諸権利
1 権力の分立
2 国会と議員
3 内閣と国務大臣
4 裁判官と裁判員
5 国民と住民
コラム15 権利には義務が伴う?
主要参考文献
あとがき
資料 日本国憲法(条文)
判例一覧
索 引
【著者略歴】
2024年12月現在
福岡大学法学部准教授