商品説明
芸術・美術
【内容紹介】
プロローグ 中心の喪失:「新しい神話」あるいは「ゴシック幻想」
第一章 所有:近代的「所有権」思想と「芸術」概念
1 伝統的詩学からの訣別
2 精神の個体性のアポリア
第二章 先入見:習慣の詩学あるいは趣味の政治学
1 自然主義的趣味論とそのアポリア
2 先入見の復権とその行方
第三章 国家:美学と政治学をめぐる近代性の行方
1 近代国家論とそのアポリア
2 「永久平和」の理念と反省的判断力
3 「美的国家」あるいは社会の美的統合
インテルメッツォ 中心の遍在:ノヴァーリスあるいは政治的汎神論の美学
第四章 方位:表象としての「東西」「南北」から見た近代的芸術精神の成立
1 北方的近代への批判:コンディヤックからルソーへ
2 北方的芸術の発見:ハードとヘルダー
3 憂鬱なる北方とロマン主義の精神、あるいは方位の表象の解体
第五章 歴史:普遍と特殊の交叉
1 歴史的思考の成立
2 歴史的思考の行方
エピローグ 中心の批判:ヴォリンガーによる「ヨーロッパ中心主義的」芸術史の批判とその行方
【著者略歴】
放送大学客員教授、学士院員会員
1958年生まれ。
神戸大学文学助教授、東京大学文学部教授等を歴任。
著書に『象徴の美学』(東京大学出版会、1995年)、『芸術の逆説』(東京大学出版会、2001年)、『芸術の条件』(東京大学出版会、2006年)、『西洋美学史』(東京大学出版会、2009年)、『木村素衞』(講談社、2010年)、『美学』(東京大学出版会、2020年)など。