単行本(実用) 情報科学 AI vs 銀行員 金融ビジネスのトランスフォーメーション / 長谷川貴博

1,760JPY
1,311JPY
0JPY
数量:
+
管理番号: BO4402232
発売日: 2024/03/20
メーカー: パノラボ

商品説明

情報科学
【内容紹介】
生成型AIが普及した今だからこそ求められる待望の新刊が登場!
前著『AI化する銀行』より6年……
ますます加速した「銀行員 vs AI」の構図。
”人手不足”から”人余り”時代の到来へ。
銀行業務がAIに置き換えられる危機に警鐘を鳴らす!
生成型AIに銀行員は仕事を奪われてしまうのか?
銀行ビジネスにおけるAI活用と、
これからの銀行ビジネスのあり方を提唱した精度の高い予言の書。
【目次】
第1章 消える支店と銀行員たち
第2章 生成型AIで「この仕事」が奪われる
第3章 銀行ビジネスのAI活用における基本プロセス
第4章 銀行ビジネスはこう変わる- リテール編
第5章 銀行ビジネスはこう変わる- ホールセール編
第6章 高度化・複雑化する金融犯罪をAIで防ぐ
第7章 銀行が「システム会社」にトランスフォームする未来
【著者略歴】
■長谷川 貴博 (ハセガワ タカヒロ)
株式会社オメガ・パートナーズ代表取締役社長。
東北大学大学院理学研究科数学専攻終了、京都大学MBA(金融工学コース)修了。
その後、富士通株式会社に入社。
金融システム・エンジニアとして、
銀行勘定系システム開発プロジェクト、および証券取引システム開発プロジェクトに参画。
みずほフィナンシャル・グループに転籍後はプラインシング・システム開発、
リスク管理システムの開発等に従事。
その後、金融システム専門のベンチャー企業Sound-Fに参加し、
金融工学ビジネス部門の事業責任者に就任。
その後、株式会社オメガ・パートナーズを創業し代表取締役に就任、現在に至る。
著書に『AI化する銀行』(幻冬舎)。