商品説明
スポーツ・体育
スポーツ
男子フィギュアスケートはいま、空前の人気を誇る。国内はもちろん、海外のアリーナでも日本のファンが席を埋め尽くし、テレビ各局がゴールデンタイムで中継している。羽生結弦の連覇がかかる平昌五輪で、その盛り上がりは最高潮となるだろう。しかし、今の状況からは想像もつかないが、ひと昔前はマイナースポーツ扱い。会場は閑古鳥が鳴き、テレビ放送もあくまで「女子」がメイン。取材メディアもほとんどいなかったという。現在のこの繁栄は一夜にして築かれたたものではない。試行錯誤を繰り返し、果敢に“世界の壁”に挑み続けた選手や指導者、先人たちの気概と苦労があってこそのもの。「挑戦の歴史」がそこにはあった。1977年の東京で行なわれた世界選手権で銅メダルを獲得し、世界への扉を開けた佐野稔、4回転ジャンプを得意とし、2002年のソルトレイクシティ五輪4位と表彰台まであと一歩と迫った本田武史。卓越した表現力で観客を魅了し、2010年バンクーバー五輪で銅メダルを獲得した?橋大輔。そして、2014年ソチ五輪で、日本男子フィギュアスケート悲願の五輪金メダリストとなり、お茶の間までその魅力を知らしめた羽生結弦。その羽生を追って、世界2位まで上り詰め、平昌、次の北京五輪まで期待できる宇野昌磨。時代を創ってきた選手たちと指導者に、ノンフィクションライター宇都宮直子がインタビューを敢行。今まで語られてこなかった事実や当時の心境、隠れたドラマがたくさんあったのだ。平昌五輪フィギュアスケート男子シングルは2月16日、17日に行なわれる。この『挑戦の歴史』を辿っていくことで、フィギュスケートの奥深さ、選手の新たな魅力に気づかされるはず。テレビ観戦もより熱がこもるだろう。第1章 佐野稔がいた時代第2章 本田武史がいた時代第3章 ?橋大輔がいた時代第4章 羽生結弦がいる時代第5章 宇野昌磨、始まる<著者略歴>宇都宮直子(ウツノミヤナオコ)フィギュアスケート記事を『Sportiva』『SPUR』『中央公論』等で執筆。他には俳優・三國連太郎や社会問題を題材とした著書も。近著は『日本フィギュアスケートの軌跡-伊藤みどりから羽生結弦まで』(中央公論新社)、『浅田真央age18-20』(文春文庫)がある。