単行本(小説・エッセイ) 海外文学 ビロードの耳あて / イーディス・ウォートン / 中野善夫

5,280JPY
6,486JPY
0JPY
数量:
+
管理番号: BN207951
発売日: 2024/09/27
メーカー: 国書刊行会

商品説明

海外文学
【内容紹介】
欲しいのは、変化、休息、人生。
女性初のピューリッツァー賞作家であり、19世紀末から20世紀にかけてのアメリカ文学史上に名高い、〈短編の名手〉ウォートンによる、本邦初訳を含む待望の作品集。
予想もつかない展開と結末。
豊かな教養と想像力が生んだ、極上の14作。
満ち足りた人生
夜の勝利

ビロードの耳当て
一瓶のペリエ

肖像画
ミス・メアリ・パスク
ヴェネツィアの夜

あとになって
動く指
惑わされて
閉ざされたドア
〈幼子らしさの谷〉と、その他の寓意画
訳者あとがき
【目次】
満ち足りた人生
夜の勝利

ビロードの耳当て
一瓶のペリエ

肖像画
ミス・メアリ・パスク
ヴェネツィアの夜

あとになって
動く指
惑わされて
閉ざされたドア
〈幼子らしさの谷〉と、その他の寓意画
訳者あとがき
【著者略歴】
イーディス・ウォートン
1862年、ニューヨークの古い家柄であるジョーンズ家で生まれた。
学校教育は受けておらず、家庭教師によってヨーロッパ風の教育を受ける。
1880年にはアトランティック・マンスリー誌に詩が数篇掲載された。
1885年にボストンの名門の銀行家エドワード・ウォートンと結婚する。
結婚後の数年間はイタリアで暮らした。
1902年にマサチューセッツ州レノックスに広大な邸宅を建ててそこに住んだ。
この邸宅をヘンリー・ジェイムズら多くの文学関係者が訪れたという。
12歳歳上の夫との結婚生活は結局うまくいかず、1911年から別居し、1913年に離婚することになった。
離婚後はパリで暮らし、1920年に発表した『無垢の時代』で女性として初めてピューリッツァー賞を受賞。
1937年に心臓発作で死去。