ボードゲーム フィルムフィクサー(Filmfixer)

966JPY
0JPY
数量:
+
管理番号: 607501016
発売日: 2013/03/10

商品説明

商品解説■
「フィルムフィクサー」は、映画制作をテーマにしたゲームです。
各プレイヤーは映画のプロデューサーになり、影響力を高めるゲームです。
新人カードを1枚ずつ配り、表向きに置きます。
お金カードを額面ごとにシャッフルし、山札を作ります。
各プレイヤーはお金カードを規定によって受け取り、手札にします。
映画カードをよく切って山札にします。エンドカードを入れて、5枚のカードを表向きにします。
以下の流れでゲームを行います。
1:投資フェイズ
手番プレイヤー以外のプレイヤーは、手番プレイヤーのプレイを予想し、お金カードを使って契約や制作するだろう会社のカードを裏向けることができます。
2:チェンジフェイズ
並べられた映画カードが気に食わない場合は、それらをおカネカードに対応した場に並んだ枚数を流すことができます。
お金カードを1枚支払います。
3:タレント契約フェイズ
場に並んだタレントから自由に選んで、契約金を支払い契約ができます。
契約したタレントは手前に並べ、それらの能力を使用できます。
4:制作フェイズ
場に並んだ作品から、1社の制作会社の作品に、タレントを派遣します。
これにより、タレントを派遣した作品の収益、タレントの能力の収益を合計し、お金カードとその作品カードを獲得します。
5:収益回収フェイズ
投資フェイズのカードを公開し、外れた場合は捨て札になります。
正しかった場合はボーナスを受け取ります。
6:補充フェイズ
映画カードを5枚になるように補充します。
山札から終了カードがめくられたら、その次のプレイヤーの手番が終わったらゲーム終了です。
各勝利点を合計し、最も点数の高いプレイヤーが勝ちます。
■ゲーム概略■
プレイ人数:3〜4人
プレイ時間:約30分
対象年齢:10歳以上
デザイナー:川上 亮
<内容物>
ニューカマーカード×4枚
マネーカード×36枚(6マネー×9枚、3マネー×12枚、1マネー×15枚)
ムービーカード×37枚(タレントカード×15枚、QE’sフィルムカード、CP’sフィルムカード各11枚)
エンドカード×1枚
ルール説明書