商品説明
学習
【内容紹介】
想定外の自然災害! 頼れる大人がそばにいないとき、キミは自分をどう守る?
Eテレ「キミも防災サバイバー!」から生まれた、小学5年生から中学生を対象とした防災学習書の決定版!
地震、津波、洪水、火山の噴火、大雪──いつ、どこで起こるかわからない自然災害。
登下校中、自宅、外出先、頼れる大人がいないとき、子どもたちは自分の身をどう守ればよいのか。
本書では、番組に登場する2人の「防災サバイバー」とともに、各災害の基礎知識や地域に潜む災害リスクの見つけ方を学びながら、自分の身を守るときの方法を模索していく。
書籍オリジナルページとして、被災直後から安全な場所を確保するまでの避難の過程を自分のこととしてイメージできるように、災害ごとの「命のルート図」(京都大学防災研究所 矢守克也教授監修)を掲載。
同図のワークシートをダウンロードして、子どもたち自身の生活や住んでいる地域をもとにした自分だけの「命のルート図」を作成すると、想定外の自然災害にどう備えればよいのか、具体的に考えられるきっかけとなる。
国語や社会をはじめ、総合などの授業で、防災をテーマにした探究学習の授業にも活用できる、おすすめの一冊。
NHK for Schoolの防災関連動画が視聴できる二次元バーコード付き。
ミッション1 地震からサバイブせよ!
ミッション2 津波からサバイブせよ!
ミッション3 洪水からサバイブせよ!
ミッション4 火山の噴火からサバイブせよ!
ミッション5 大雪からサバイブせよ!
【目次】
ミッション1 地震からサバイブせよ!
ミッション2 津波からサバイブせよ!
ミッション3 洪水からサバイブせよ!
ミッション4 火山の噴火からサバイブせよ!
ミッション5 大雪からサバイブせよ!
【著者略歴】
東京学芸大学卒業後、埼玉県の公立教諭を8年務め、2006年より埼玉大学教育学部附属小学校へ。
2016年、同校の副校長に就任。
その後、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、および、国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官となり、現在に至る。
共著に『「生活・総合」の新しい授業づくり 探究的な学びを実現する』(小学館、2023年)など。