商品説明
日本エッセイ・随筆
【内容紹介】
建築業界の第一線で活躍する著者が、
考案したメソッドで夢をかなえるまでの
ライフヒストリーや実践法などを紹介。
★「ヒーリングデザイン」とは?
1、「腹式呼吸で心と身体を整え、紙に自分の気持ちを書(描)き、
安心したら、実際に行動する……」。
やることは、たったこれだけ!
ヒーリングデザインは、自分自身の本当の気持ちを知り、
安心に包まれながら、幸せに生きるためのメソッドです。
誰でも、すぐに始めることができるものです。
2、「ヒーリングデザイン」は、自分自身を知るためのメソッドですが、
同時に、自分に合った「空間」、つまり「安心できる場所」(居場所)と
マッチングできるようになります。
【目次】
まえがき
「ヒーリングデザイン」で自分らしい人生を描く
自分自身を知ることができる「ヒーリングデザイン」
30年前に始まった「ヒーリングデザイン」
第1章「ヒーリングデザイン」について
「ヒーリングデザイン」は、ありのままの自分を生きる知恵
「ヒーリングデザイン」は、衣食住を考えること
「ヒーリングデザイン」で、人生を自分らしく生きる
「ヒーリングデザイン」に必要な3つのこと
1、呼吸を整えることで、心が落ち着く「腹式呼吸」
★「腹式呼吸」の実践法
呼吸を整えて、心を落ち着かせるために
2、「書く(描く)こと」で自分の中から答えを引き出す
「ヒーリングデザイン」で思い通りの人生が現実化する
★「書く(描く)こと」の実践法
書いて(描いて)安心する答えが本当の気持ち
3、安心感から生まれた答えに従って「行動する」
■コラム
自分の中の「安心できる感情」を知るために
★ヒーリングデザイン実践法
自分に合った仕事を見つけたい人の活用例
第2章 「安心できる場所」をデザインする
自分だけの「安心できる場所」が必要な理由
安心するために必要な4つの「安心できる場所」
1 リラックスできる場所
(1)リラックスできるソファ
(2)安心して暮らせる街(エリア)
(3)クイーンサイズのベッド
2 社会生活の中での居場所
3 自分を信じてくれる人
4 自分の信念、心の拠りどころ
第3章 私が「ヒーリングデザイン」に出会うまで
パート1 建築の仕事に就くまでのこと
「居心地のいい空間」に気づいた高校時代
学費を稼ぐためにアルバイトをすることに
窮地を救ってくれた恩人との出会い
パート2 仕事での様々な体験を乗り越えて
悩みや渇藤を乗り越える経験が自分を磨いてくれた
1 やりたい仕事をさせてもらえないジレンマ
大手建設会社への就職
デザインの仕事とは違う部署へ
建築設計事務所への転職
2 先輩の理不尽な対応
閉鎖的な仕事場での辛い仕事
次の会社が決まり、ようやく辞めることに
3 起業までのみちのりと、起業当初の悩み
仕事の面白さを実感
思うようにいかずに身体を壊してしまう
パートナーとの別れ、そして新たなスタート
4 仕事の忙しさと体調の悪化
より深まった「エネルギー」への関心
体調不良でダウン、身体からのシグナルに気づく
第4章「ヒーリングデザイン」の完成
ヒーリングの施術を受けるためにアメリカへ
6カ月かけて「ヒーリング」を取得
ヒーリングが仕事になるまでの渇藤
日本人の感性に合ったオリジナルな手法を
スクールを解散し、再び建築の仕事へ
第5章「ヒーリングデザイン」で働き方の夢がかなう
後輩からの注文住宅の依頼
桜の名所に調和するピンクの外観の家
テレビ番組『渡辺篤史の建もの探訪』で紹介
信頼関係を大切にして、長くおつきあいするために
建築家のキャリアを活かす仕事が舞い込んだ
高級賃貸マンション建設のプロジェクトが始動
「街づくりプロデューサー」として味わう仕事の面白さ
健康で豊かな住まいの理想形が完成
自然と人間の暮らしの融合を大切に
第6章「ヒーリングデザイン」で思い通りの人生を
自由を求めて、広い世界に憧れた子ども時代
勉強以外は自由に過ごさせてくれた母
私がこれまで「ヒーリングデザイン」してきたもの
自問自答を続ければ、本当の答えにたどり着く
「人間関係」「健康」「お金」を考える
「人間関係」について
「健康について」
「お金」について
自由と豊かさを大切にする人生のあり方
あとがき
【著者略歴】
街づくりプロデューサー・建築家。
武蔵工業大学(現・東京都市大学)工学部建築学科卒業。
1991年、ナウミスペース(株)を設立。
「人が安心して暮らす空間」としての街づくりを目指し、
マンションなどの建物と共に周辺環境をプロデュース。
他に高齢者施設などの建築の仕事、さらにビジネスや起業に関する
コンサルタント業務も行っている。
また、自らの体験から生まれた、自分らしく生きるためのメソッド
「ヒーリングデザイン」に関する講演なども行い、幅広く活動している。
著書には『相邑(あいむ)美(み)佐(さ)江(え)のヒーリングデザイン 衣食住をデザインする』
(文芸社/2003年刊)がある。