鉄道模型 1/150 14系客車(能登)セット(8両) [98884]

25,740JPY
24,150JPY
0JPY
数量:
+
管理番号: 600081941
発売日: 2025/03/29
メーカー: トミックス(TOMIX)

商品説明

商品解説■──碓氷峠の客車列車!EF63と共に峠を越えた急行能登を製品化!
【実車ガイド】
14系客車は1971年に登場した特急用客車で、発電エンジンを旅客車の床下に設置した分散電源方式を採用したことで電源車を不要とし、途中駅での分割併合が容易となりました.
当初は特急列車に使用されましたが1970年代後半以降は急行列車に使用される例も増え、14系寝台車と座席車、12系などとの併結運用も登場しました
上野と金沢を結ぶ急行能登は、1982年に経由ルートが上越線から信越本線に変更された際に14系化され、寝台車3両・座席車5両の編成で運行されました
民営化後は一部シーズンで能登半島の七尾・輪島まで延長運行されましたが1993年に使用車両が489系に変更されました
【ポイント】
スハネフ14はTNカプラー・ジャンパ栓取付済み
スハフ14の交換用TNカプラージャンパ栓パーツ付属
【製品化特長】
14系寝台車3両と座席車5両を連結した8両編成の能登を再現
乗降ドアに白帯のない姿を再現
JRマーク印刷済み
スハネフ14・オハネ14ははしごパーツを再現し装着済み
スハネフ14形、オハネ14形はベッドが3段の姿を再現
寝台車のベッドは茶色、座席車のシートは緑色で再現
スハネフ14形はTNカプラー装着済み、スハフ14形の交換用TNカプラー付属
Hゴムはグレーで再現
スハネフ14・スハフ14形は床下発電エンジンを別パーツで再現
テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯
トレインマークは「急行」印刷済み
車番は選択式で転写シート付属
新集電システム、黒色車輪採用
【セット内容】
スハネフ14
オハネ14
オハネ14
オハフ15
オハ14
オハ14
オハ14
スハフ14
【付属品】
ランナーパーツ:カプラーチェーン
ランナーパーツ:カプラー付台車枠
ランナーパーツ:ジャンパ栓(車体)
パーツ :機器箱
パーツ :幌枠
パーツ :ジャンパ栓(床下)
パーツ :TNカプラー
転写シート :車番
【別売りオプション品】
室内灯:<0733>LC白色
TNカプラー:<0374>密自連形
※<92523><92524>は生産中止となります
【商品詳細】
スケール:1/150