文庫 仏教 浄土教の展開 / 石田瑞麿 / 梯信暁

1,650JPY
1,794JPY
0JPY
数量:
+
管理番号: 3Z254063
発売日: 2025/01/10
メーカー: 法藏館
著: 梯信暁

商品説明

仏教
【内容紹介】
浄土教はなぜ日本で広まったのか--。
インド・中国の浄土教を概観した上で、日本における浄土教の展開を、教理的観点から分析するとともに、社会一般の情勢とも関連づけて評価した恰好の概説書。
日本浄土教研究において未開拓の分野であった念仏と本覚思想との関係についても論及した意欲作。
【目次】
はしがき
第一章 序説
浄土教の発祥/浄土経典/「浄土三部経」の内容/竜樹・世親の浄土思想/シナにおける初期浄土教/曇鸞/慧遠と智□/道綽/善導/その後の浄土教
第二章 浄土教の移植と定着
聖徳太子と浄土教/仏像・繍帳/浄土経典の将来/祈りの信仰/信仰の純化/智光と浄土教/浄土信仰の展開/平安初頭の浄土信仰/円仁と常行堂/山の念仏/念仏の普及/良源の念仏/禅瑜の思想/知識階層の信仰
第三章 源信をめぐる浄土教
勧学会/二十五三昧会/源信/『往生要集』の内容/『往生要集』の念仏/『観心略要集』と『阿弥陀経略記』/源信の念仏の特色/源信が後に与えたもの/源信のあとをうけたひとたち/迎講と浄土願生/念仏の夾雑性
第四章 末法と浄土教
末法思想/阿弥陀像/地蔵/聖と沙弥/四天王寺と異相往生/『末法燈明記』の成立
第五章 院政期の諸宗浄土教
諸宗の念仏の受容/三論系 永観・珍海/真言系 実範・覚鑁・仏厳/天台系 良忍・真源・忍空
第六章 本覚思想と浄土教
源信の偽撰/『菩提要集』/『真如観』/『観心往生論』/『菩提集』/『真如観』の成立年代/『自行念仏問答』
第七章 法然・親鸞の浄土教
黒谷と法然/法然の著作と『選択集』/法然の二つの性格/法然の念仏/法然の後をうけたひとたち/邪義異端/幸西と一念義/一念の思想系譜/親鸞/親鸞の念仏思想
第八章 結語
解説 梯 信暁
索引
【著者略歴】
1917年北海道に生まれる。
1941年東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。
文学博士。
東海大学教授。
1985年仏教伝道文化賞を受賞。
著書に『日本仏教思想研究』全5巻(法藏館)、『日本仏教史』(岩波書店)、『日本人と地獄』(講談社)など多数。
1999年没。