邦楽CD 日本伝統音楽『雅楽・声明~1941年』

品切れ
管理番号: 220183741
発売日: 2008/12/21
メディア: CD

商品説明

【曲目一覧】
〈雅楽〉(1)久米歌(くめうた)(2)東遊(あずまあそび)(3)太食調調子・品玄(たいしきちょうちょうし・ぼんげん)(唐楽,太食調)(4)高麗意調子(こまいちょうし)(高麗楽,高麗一越調)(5)越天楽(えてんらく)(唐楽,平調,管絃)(6)崑崙八仙 急(こんろんはっせんのきゅう)(高麗一越調,舞楽)(7)青海波(せいかいは)(唐楽,盤渉調,管絃)(8)長慶子(ちょうげいし)(唐楽,太食調,右方)(9)太平楽破(たいへいらくのは)(武昌楽(ぶしょうらく))(唐楽,太食調,舞楽)(10)太平楽急(たいへいらくのきゅう)(合歓塩(がっかえん))と小乱声(こらんじょう)(唐楽,太食調,舞楽)(11)抜頭(ばとう)(唐楽,太食調,管絃,早只拍子)(12)抜頭(ばとう)(唐楽,太食調,舞楽,夜多羅拍子)(13)催馬楽(さいばら)「更衣(ころもがえ)」(14)朗詠(ろうえい)「嘉辰(かしん)」〈仏教音楽〉(15)四智讃(しちさん)(天台宗)(16)錫杖(しゃくじょう)(天台宗)(17)教化(きょうけ)(天台宗)(18)対揚(たいよう)(天台宗)(19)云可唄(うんがばい)(真言宗)(20)合刹(かっさつ)(真言宗)(21)論議(ろんぎ)(天台宗)(22)六道講式(ろくどうこうしき)(天台宗)(23)和讃(釈迦如来御和讃(しゃかにょらいごわさん))(24)ご詠歌(巡礼歌)(霊場那智山(れいじょうなちさん)
【演奏者一覧】
(1)〜(14)宮内省式部寮雅楽課(雅楽) (15)〜(18)(21)(22)中山玄雄,(19)(20)小野塚與澄,(21)吉田恒三,(23)小山内素憲,(24)鈴木きそ,佐藤ちよ(声明)
【レーベル】
ビーンズ・レコード
【枚数】
1 枚
【CD試聴記コメント】
日本の伝統音楽の一つ、雅楽と声明を録音した1941年のSP盤を復刻した貴重な文化遺産。最近人気の雅楽系邦楽の原点を知る上でも面白いが、肉声のみの声明がまた強力。その発声法はチベットのラマ僧の声明の日本的発展形でもあり、また時折倍音的な声も聞きとれる。★

曲目リスト 曲目リスト

  • 1. 久米歌(くめうた)(雅楽)
  • 2. 東遊(あずまあそび)(雅楽)
  • 3. 太食調調子・品玄(たいしきちょうちょうし・ぼんげん)(雅楽
  • 4. 高麗意調子(こまいちょうし)(雅楽
  • 5. 越天楽(えてんらく)(雅楽
  • 6. 崑崙八仙 急(こんろんはっせんのきゅう)(雅楽
  • 7. 青海波(せいかいは)(雅楽
  • 8. 長慶子(ちょうげいし)(雅楽
  • 9. 太平楽破(たいへいらくのは)(武昌楽(ぶしょうらく))(雅楽
  • 10. 太平楽急(たいへいらくのきゅう)(合歓塩(がっかえん))と小乱声(こらんじょう)(雅楽
  • 11. 抜頭(ばとう)(雅楽
  • 12. 抜頭(ばとう)(雅楽
  • 13. 催馬楽(さいばら)「更衣(ころもがえ)」(雅楽)
  • 14. 朗詠(ろうえい)「嘉辰(かしん)」(雅楽)
  • 15. 四智讃(しちさん)(仏教音楽
  • 16. 錫杖(しゃくじょう)(仏教音楽
  • 17. 教化(きょうけ)(仏教音楽
  • 18. 対揚(たいよう)(仏教音楽
  • 19. 云可唄(うんがばい)(仏教音楽
  • 20. 合刹(かっさつ)(仏教音楽
  • 21. 論議(ろんぎ)(仏教音楽
  • 22. 六道講式(ろくどうこうしき)(仏教音楽
  • 23. 和讃(釈迦如来御和讃(しゃかにょらいごわさん))(仏教音楽)
  • 24. ご詠歌(巡礼歌)(霊場那智山(れいじょうなちさん)(仏教音楽)
もっと見る